1
冷やかし?
2012年 08月 27日
帰還困難となれば、真剣に住むところを考えなければならない。
なぜここなのか?

駅に隣接する国内最大級のショッピングセンターがあり、これからもっと発展しそうだ。

外環道から近く、常磐道と東北道の中間地点にあるので福島への通勤に便利。
電車でも車でも1時間圏内で都心に行ける。

「kaze」ブース、これだけでイオンタウン規模のショッピングセンターなのに、
もう一つ「mori」ブースという同じ規模の建物がつながっている。

おまけにアウトレットまで。

・・・ということで駅から徒歩2分、真ん前の新築マンションに目をつけた。
2LDK.3LDKの価格は3000万円前後。すでに結構売れていた。
モデルルームを「ご自由にご覧ください」の一言。
冷やかしと見透かされたのか、それっきり相手にもされなかった。

nnn・・・さすがに狭い。。窮屈感が(^^ゞ

浴室は、まあまあの広さかな?

田舎もんには、やっぱり冷やかしということで。。

なぜここなのか?

駅に隣接する国内最大級のショッピングセンターがあり、これからもっと発展しそうだ。

外環道から近く、常磐道と東北道の中間地点にあるので福島への通勤に便利。
電車でも車でも1時間圏内で都心に行ける。

「kaze」ブース、これだけでイオンタウン規模のショッピングセンターなのに、
もう一つ「mori」ブースという同じ規模の建物がつながっている。

おまけにアウトレットまで。

・・・ということで駅から徒歩2分、真ん前の新築マンションに目をつけた。
2LDK.3LDKの価格は3000万円前後。すでに結構売れていた。
モデルルームを「ご自由にご覧ください」の一言。
冷やかしと見透かされたのか、それっきり相手にもされなかった。

nnn・・・さすがに狭い。。窮屈感が(^^ゞ

浴室は、まあまあの広さかな?

田舎もんには、やっぱり冷やかしということで。。

▲
by mr-country
| 2012-08-27 01:47
|
Comments(9)
この夏のすぐれモノ
2012年 08月 25日
サーキュレーター
直進性の風によりパソコンと私を同時に冷やしてくれて、コンパクトで場所を取らず、手軽に持ち運べる。
しかも値段が1980円。
他にもエアコンの部屋の空気を循環させたり、風呂場の脱衣所や換気扇代わりに大活躍している。。

除湿乾燥機
避難先ではコインランドリーまでが遠くて、車じゃないと大変でした。
震災前も除湿機は使っていたが、ここまでは乾燥機能が優れていなかった。
思い切って購入してみると、この乾燥機能はすばらしい!季節や乾燥時間にもよるけど・・・乾く!
部屋のカビ発生防止と乾燥の一挙両得。
もう、コインランドリーに行かなくて済むかも?

直進性の風によりパソコンと私を同時に冷やしてくれて、コンパクトで場所を取らず、手軽に持ち運べる。
しかも値段が1980円。
他にもエアコンの部屋の空気を循環させたり、風呂場の脱衣所や換気扇代わりに大活躍している。。

除湿乾燥機
避難先ではコインランドリーまでが遠くて、車じゃないと大変でした。
震災前も除湿機は使っていたが、ここまでは乾燥機能が優れていなかった。
思い切って購入してみると、この乾燥機能はすばらしい!季節や乾燥時間にもよるけど・・・乾く!
部屋のカビ発生防止と乾燥の一挙両得。
もう、コインランドリーに行かなくて済むかも?

▲
by mr-country
| 2012-08-25 16:26
|
Comments(3)
秋の気配Ⅱ
2012年 08月 15日
一ケ月前に比べると、古代蓮の花株も見ごたえがあります。

ハス田の用水路には、田舎でもあまり見かけなくなったアメリカザリガニの姿も。

水田の稲穂もこうべを垂れてきました。

旧ブログ 「カントリーパパの日記」
http://paint2000.exblog.jp/
※ ブログ一週間お休みしますm(__)m

ハス田の用水路には、田舎でもあまり見かけなくなったアメリカザリガニの姿も。

水田の稲穂もこうべを垂れてきました。

旧ブログ 「カントリーパパの日記」
http://paint2000.exblog.jp/
※ ブログ一週間お休みしますm(__)m
▲
by mr-country
| 2012-08-15 09:23
|
Comments(6)
秋の気配
2012年 08月 14日
リュウゼツランは伐採されていました。根本はまだ元気そうです。
この後どうなるのかな?

花もまだそんなに枯れていないと思いますが。
風が強かったので切ったのでしょうか?

カメが甲羅干ししそうな川がありました。

川の中をよ~く見ると、30㎝級のカメが本当にいるではありませんか\(◎o◎)/!
枝の下に潜り込んでいます。すっぽんかな?

残暑とはいえ、季節は秋の気配を感じます。

旧ブログ「カントリーパパの日記」
http://paint2000.exblog.jp/
この後どうなるのかな?

花もまだそんなに枯れていないと思いますが。
風が強かったので切ったのでしょうか?

カメが甲羅干ししそうな川がありました。

川の中をよ~く見ると、30㎝級のカメが本当にいるではありませんか\(◎o◎)/!
枝の下に潜り込んでいます。すっぽんかな?

残暑とはいえ、季節は秋の気配を感じます。

旧ブログ「カントリーパパの日記」
http://paint2000.exblog.jp/
▲
by mr-country
| 2012-08-14 09:55
|
Comments(0)
走った後は・・
2012年 08月 12日
生ジュースを飲みたいが、後片付けが面倒!・・・という人のために。
これを使えば、私でさえ作るのも洗うのも超簡単「TIGERミキサー」
ちょっと熟れたバナナ(黒い斑点が付いた程度)・牛乳・氷で、フレッシュなバナナジュースを作る。
砂糖は一切使わない。

一度飲んだら絶対ハマる!うっ、うますぎる!

※ジューサーミキサーの絞るタイプとは違うので、ミカンやリンゴ等、皮のあるものは剥いてからの方がよい。
これを使えば、私でさえ作るのも洗うのも超簡単「TIGERミキサー」
ちょっと熟れたバナナ(黒い斑点が付いた程度)・牛乳・氷で、フレッシュなバナナジュースを作る。
砂糖は一切使わない。

一度飲んだら絶対ハマる!うっ、うますぎる!

※ジューサーミキサーの絞るタイプとは違うので、ミカンやリンゴ等、皮のあるものは剥いてからの方がよい。
▲
by mr-country
| 2012-08-12 23:50
|
Comments(0)
第94回全国高校野球選手権大会
2012年 08月 08日
福島代表聖光学院は皮肉なことに日大三高との対戦になりました。
ここ東京都町田市に避難してから、田園風景に好感の持てる日大三高びいきになっていましたが、
ここはやっぱり福島を応援します!!頑張れ!聖光学院。
ここ東京都町田市に避難してから、田園風景に好感の持てる日大三高びいきになっていましたが、
ここはやっぱり福島を応援します!!頑張れ!聖光学院。
▲
by mr-country
| 2012-08-08 10:16
|
Comments(0)
百年に一度?
2012年 08月 03日
団地内で、百年に一度という「リュウゼツラン」の開花が見られました。
実際は60年~70年といわれているが、、一度開花すると枯れてしまうらしい。
リュウゼツランとはいうものの蘭ではない。アロエに似ているがアロエでもない。

福島の実家では、60年程度経ったリュウゼツランが未だに開花していない。
団地の5階辺りまで一気に伸びている。団地の方々は世紀の瞬間だということを知っているのだろうか?

実際は60年~70年といわれているが、、一度開花すると枯れてしまうらしい。
リュウゼツランとはいうものの蘭ではない。アロエに似ているがアロエでもない。

福島の実家では、60年程度経ったリュウゼツランが未だに開花していない。
団地の5階辺りまで一気に伸びている。団地の方々は世紀の瞬間だということを知っているのだろうか?

▲
by mr-country
| 2012-08-03 08:41
|
Comments(2)
シゲキックス
2012年 08月 03日
埼玉県の熊谷(くまがや)といえば、私が就職して最初に赴任した場所である。
天気予報では夏の暑さで有名なところだ。
話は全く変わるが、熊谷組(くまがいぐみ)といえば建設業界ではかなり有名だ。
そんな熊谷組の方からいただいた、UHA味覚糖とのコラボ商品「熊谷グミ」
・・・こういうの大好き\(◎o◎)/!

天気予報では夏の暑さで有名なところだ。
話は全く変わるが、熊谷組(くまがいぐみ)といえば建設業界ではかなり有名だ。
そんな熊谷組の方からいただいた、UHA味覚糖とのコラボ商品「熊谷グミ」
・・・こういうの大好き\(◎o◎)/!

▲
by mr-country
| 2012-08-03 00:22
|
Comments(0)
1